【2/11】「復興電源という前に考えることがあるんじゃないか?〜福島の石炭・再エネ・ESG投資〜結イレブンvol.38 」

Bookmark this on Google Bookmarks
はてなブックマーク - 【2/11】「復興電源という前に考えることがあるんじゃないか?〜福島の石炭・再エネ・ESG投資〜結イレブンvol.38 」
このエントリーをはてなブックマークに追加

イベントは終了いたしました。沢山のご参加ありがとうございました!
当日の資料はこちらからご覧いただけます。→ http://www.aseed.org/2017/02/5236/

 

毎月11日に開催している復興の集い「結イレブン」。

2月のテーマは「復興電源という前に考えるべき事があるんじゃないだろうか?」

(福島県川俣町のソーラーシェアリング)

 

メディアでは「2020年東京オリンピック・パラリンピック」という言葉を聞かない日はありません。

安倍首相は福島県を水素エネルギーの技術開発拠点とする「福島新エネ社会構想」を発表し、

2020年のオリ・パラでは福島の風力発電などで1万キロワットを集め、

燃料電池車1万台の年間使用量に相当する水素を製造し活用するとして、平成29年度予算に754億円を見込んでいます。

小池東京都知事も「福島産水素を五輪へ、低炭素社会の切り札に」と訴え、

産業総合研究所、福島県との協定を結び、来る東京五輪では華々しくアピールする意向です。
一方で2020年以降のエネルギー動向はどうなっているでしょうか?

経産省・資源エネ庁の資料では、

2030年に石炭火力で26%、天然ガス・石油火力で30%、原子力で20~22%で、再生可能エネルギーは22~24%となっています。

たとえば福島県でも計6基・合計250万キロワット以上もの新規の石炭火力発電の計画が進行中で、

肝心かなめの「地域主導の小規模再エネ社会」への投資はごくわずかなのが現状です。
お申込はこちら!https://ssl.form-mailer.jp/fms/4982dc73283466

オリンピックバブルに惑わされず、「復興電源」という前に、未来を見据えた冷静な議論を積み重ねたいと思います。

開催概要

〔日時〕2017年2月11日(土・祝)15:00~17:30(受付14:45~)
〔場所〕CROSSCOOP新宿 セミナールーム
アクセス:東京メトロ新宿三丁目駅から1分、JR・私鉄・都営新宿駅から4分
住所:東京都新宿区新宿4-3-17 FORECAST新宿SOUTH[6階]
https://crosscoop.com/office/shinjuku/access

〔参加費〕 一般1,000円、 学生・会員500円

〔プログラム〕
●第一部:復興電源とは言うけれど・現場からの報告

●第二部:有識者による情報提供・問題提起
・歌川学氏(産業技術総合研究所 エネルギーシステム戦略グループ主任研究員)
・竹村英明氏(市民電力連絡会 会長)
・金井司氏(三井住友信託銀行経営企画部 理事・CSR担当部長)
・森摂氏(オルタナ代表取締役社長 兼 編集長)
・近藤恵氏(ふくしま自然エネルギー基金/飯舘電力)

●第三部:参加者全員によるフロアディスカッション 60分

※終了後、懇親会を予定しています。(実費3,000円ほど)

 

申し込み・問い合わせ

★電話、ウェブサイトまたはFacebookからのお申込みをお願いいたします。
電話:080-7028-6128(鈴木)
Web:https://ssl.form-mailer.jp/fms/4982dc73283466
Facebook:https://www.facebook.com/groups/737186129708367


登壇者プロフィール

歌川学氏(産業技術総合研究所 エネルギーシステム戦略グループ主任研究員)

1964年東京都生まれ。東北大学大学院工学研究科機械工学専攻博士前期課程修了、博士(工学)。国立研究開発法人産業技術総合研究所主任研究員。専門は環境工学、省エネ技術普及の評価を研究。
著書に「スマート省エネ−低炭素エネルギー社会への転換」

金井司氏(三井住友信託銀行 経営企画部 理事・CSR担当部長)

1961年生まれ。1983年大阪大学法学部卒業、同年住友信託銀行に入社しロンドン支店、資金為替部、年金運用部を経て、2005年より企画部・社会活動統括室CSR担当部長。同社のCSRには2003年の社会活動統括室創設時より関与し、現在は活動全般を統括する。CSR関連著書に『CSR経営』『CSR経営とSRI』『金融CSR総覧』『SRIと新しい企業・金融』『自然資本入門』(いずれも共著) がある。

 

森 摂氏 (株式会社オルタナ代表取締役社長・編集長)

東京外国語大学スペイン語学科を卒業後、日本経済新聞社入社。 流通経済部などを経て 1998年-2001年ロサンゼルス支局長。2006年9月、株式会社オルタナを設立、現在に至る。主な著書に『未来に選ばれる会社-CSRから始まるソーシャル・ブランディング』(学芸出版社、2015年)、『ブランドのDNA』(日経ビジネス、片平秀貴・元東京大学教授と共著、2005年)など。訳書に、パタゴニア創業者イヴォン・シュイナードの経営論「社員をサーフィンに行かせよう」(東洋経済新報社、2007年)がある。一般社団法人グリーン経営者フォーラム代表理事。特定非営利活動法人在外ジャーナリスト協会理事長

竹村英明氏 (市民電力連絡会会長)

広島市出身。横浜市立大学卒。衆議院、参議院議院の秘書、グリーンピースジャパンスタッフ、環境エネルギー政策研究所顧問、エナジーグリーン株式会社副社長などを経て、現在イージーパワー株式会社代表取締役。市民電力連絡会会長、緑茶会(脱原発政治連盟)代表も兼務。

近藤恵氏(ふくしま自然エネルギー基金/飯舘電力)

1979年東京都あきる野市生まれ。
筑波大学第二学群生物資源学類を卒業後、2箇所の有機農業研修を経て2009年専業独立。
軌道に乗り始めた矢先に3.11に遭遇。営農を断念し、JA勤務のかたわら、
放射能汚染問題、地方と中央の問題、エネルギーの問題に取り組む。
現在、飯舘電力福島事務所長・
認定NPO法人環境エネルギー政策研究所福島事務所副所長・
一般財団法人ふくしま自然エネルギー基金事務局長補佐

2017-01-22