blog
-
ESGウォッチプロジェクトのサイトをオープンしました
ESGウォッチプロジェクトのウェブサイトをオープンしました。 -
気候変動対策の重要な側面「公正な移行」について考える~ポーランドの事例から
お話:東洋大学 国際学部教授 市川顕先生 聞き手:国際青年環境NGO A SEED JAPAN... -
アースデイ東京でESGウォッチ宣言を呼びかけました
4月19日、「アースデイ東京2025」に出展して、ESGウォッチ宣言を呼びかけました。... -
【プレスリリース】第2回 日本の資産運用会社16社の気候変動への取り組みランキング発表~気候関連の株主提案に原則賛成する方針を10社が設定するも、賛成率は平均20%と低調
プレスリリースPDF 2025年4月15日 特活)国際青年環境NGO A SEED JAPAN 特活)「環... -
保護中: 2024年度 資産運用会社の気候変動への取り組み状況調査へのご協力のお願い
この記事はパスワードで保護されています -
日本の資産運用会社16 社の気候変動への取り組みランキング発表 ~1 位アセットマネジメントOne、2 位日興アセットマネジメント、3 位野村アセットマネジメント~
民間金融機関のESG方針の格付けや実際の投融資のケース調査などを行ってきた国際青... -
保護中: 2023年度 資産運用会社の気候変動への取り組み状況調査へのご協力のお願い
この記事はパスワードで保護されています -
これでいいのか?間違いだらけのバイオマス発電 その2
間違いだらけのバイオマス発電について飯沼佐代子さん(一般財団法人 地球・人間環... -
これでいいのか?間違いだらけのバイオマス発電 その1
間違いだらけのバイオマス発電について飯沼佐代子さん(一般財団法人 地球・人間環... -
日本の石炭火力政策の現状
日本の石炭火力政策の現状について桃井貴子さん(認定NPO法人気候ネットワーク 東...